安全第一 2024年01月03日 宮崎在住 N様宅 『ミィくん』 毎年、干支のコスプレで楽しませて頂いております😆 辰年🐲の首飾り(回し?)むっちゃカッコ良い👏 よくお似合いです👍 こちらは『りん君』 凛々しくなりました😆 慌ただしい時こそ安全第一☝️
あの日を思い出す😭 2024年01月01日 テレビが倒れないように抑えながら、 家の中を走り回っている猫達が隠れた先を確認し、 鍵がかかってなかった玄関は開き、ピアノも冷蔵庫も横ズレした。 外に出たら、屋根瓦が落ちて、電信柱が揺れ…。 一夜明けたら阿蘇の大橋と熊本城が崩れていたあの日。 ストックする為に買い物に行けば、レジが使えず現金のみ。 店舗のトイレは水漏れで使用できず。 復興が時間がかかると本当に思い知った。 その後、熊本では災害対策の講習会も増えたと思う 普段から気をつけておくこともあるけど、 緊急マニュアルです。 動物と避難所に行くなら、人間が混む前に行くと担当の人も場所を確保してくれやすいそうです。 お風呂用マットが防寒、防水に効果あるそうです。 みなさん、どうかお気をつけて🙏 お時間がある時に確認を 私は古くなってたカイロを買いに行きます🚗
羽田空港へ 2023年12月31日 7匹兄妹の女の子 ご縁がありクリスマス🎄前に 『近隣引越しサービス』で関東へお引越し。 施設で体調を確認後、数日して新しいオーナー様へ 飛行機の貨物室は人間と同じ環境なので心配いりませんが 寒い日だったのでキャリーにはホッカイロと新聞紙と布カバーで完全防備👍 貨物搭乗手続きの時間通りに連れて行ったら飛行機は1時間遅延😩 ANAのお姉さんに名前を呼んで構ってもらえる様に頼んで預けました。
同じ物ですよ✋ 2023年12月31日 息子に 『パーツがないから別のじゃないの??』と言わせる程、 柱も踏み台も破壊され、結構やばかったお古。 一度に撤去できないので、破壊された所から少しづつ処分 ママ達、新しい物にも違和感なく、すぐ場所取り👍
忍者かな?🥷 2023年12月31日 ミヌエットのベビー2匹、ゲージのお外に出る時間。 柵の中に入ったら叱られるからなのか お兄ちゃんアピールしたいのか 柵の上を動き回って「僕凄いでしょ😤」のキリンくん
どうも☺️激カワです💕 2023年12月20日 実は産まれてた。 ミヌエット 男の子 2匹 ブラックタビー と クリーム 長足 長毛くん。 触り心地が柔らかくて娘がハムスターの様だと言うので… 『ハム』と『ホシ』🤣