店長日記

2457

どうする?
トイレの高さからまだ降りれない。
「どうやって降りるんでしゅか😑」
明らかにしかめっつら🤣
狭いよね😩
掃除の際に
子猫をゲージの外に出すとナナが落ち着かないので
練習用に置いてる未使用のトイレの中に入れてたら
結局ナナも入って狭そうなことこの上ない😅
そして、子猫は高さを前足で確認しながら脱走計画中🤣
ヨチヨチ
ゲージの中をヨチヨチ。
餌の匂いとかお水も気になり出した。
ミヌエットの子猫達
いいさ😑
誰も相手してくれないから、お母さんの座椅子に座ってやる😤
私は座椅子の前で正座😩
あーあ😑
みんな行っちゃった😢

りんごちゃんもお引越し。
遊ぶ相手がいなくなり「ショボン😔」な外郎。
もれなく撤去されました。
あ!ポテト🍟


お姉ちゃん、頂戴よ〜


くれないなら自分で取る😤

食欲旺盛なりんごちゃん。何でも狙う😑
隣の部屋へ撤去されました。
つぶらな瞳✨
お目々開きました。
今は黒っぽいですが
パパ「もふお」そっくりの
白が多めのカラーになりそうな女の子。
お返事もしてくれます😭
可愛すぎて食べそうです。
流石👏
貫禄の寝乳。
メインクーンのビビ 。

回数こなすと余裕😏
丸々と
もう少しで目が開きそうな、ナナの子猫達。
お世話も行き届いて、毎日丸くなっていく🤣
私の子猫達よ〜💕
子猫の確認で覗くとテンション高めになるナナちゃん。
ママが動き回るから子猫も転がるけど気にしない。
多分自慢してるつもり🤣

違う、そうじゃない…
マッサージ器を買ってきたけど
お若い方はオモチャと思ったらしい。
(まあ、想定内😅)
淡々と前足で遊ぶ、りんごちゃん
目線は外す。
寒くなってきて、暖かい敷物の上で寛ぎ出した。
熊本も朝晩は暖房入れ始めました。
目を合わさないのは、いちごちゃん。
適正飼育
災害避難時に「これができてると良いですね」
と、いう内容です。
主に犬向けの内容ですけど😅

普段からキャリーの扉を開けてお昼寝させたりしておくと
入るとこにそんなに抵抗しないかも。

災害時のペット同行避難
毎年受講の動物取扱業の講習
今年は災害時の内容でした。
同行避難可能な筈なのに、実際は場所によって違うようです。

これは主に犬用ですが
避難所に行く際には何が必要か。
普段の様子をメモしておくと良いですね。

我が家は餌や水、トイレの砂などは、いつも多めにストックしてあります。
ティッシュ、ごみ袋、ドライシャンプーとか、あると助かります。
あったかいぜー
最近、反抗期気味だったのに
廊下側の2階の窓から落ちそうになってパニクっていた所を
お姉ちゃんに助けられてから
お姉ちゃん大好きになった羊羹。
お姉ちゃんの懐に入れてもらってご満悦💕
大阪
インスタ映えスポットもあります😆
大阪ショー
「大阪ペット博」in 大阪 南港 インテックス
久しぶりの参加です。
今回は頼朝。
ビビリでポーズも決まらず😓

しゅわっちゅ💨
マントをつけた外郎でバットニャンの予定だったけど
これをどうしろと😩


にゃんだこれ


横顔しか撮らせんぞ😑